本文へ移動
|文字サイズ| 小 中 大 |背景色| 黒 青 白 | ふりがなをつける | よみあげる ご利用案内
三好市教育委員会
三好市ホームページへ携帯サイト
お問い合わせサイトマップ
トップ 委員会紹介 学校教育 スポーツ振興 生涯学習 文化・歴史
  1. TOP
  2. 組織
  3. 三好市教育委員会
  4. 学校教育課

河内小学校 沿革

公開日 2013年3月31日

 明治11年  白川・仏子・粟山小学校を設立
明治25年  白川・仏子を合併し,河内尋常小学校を創立
明治29年  光兼西込397番地に新築移転(敷地145坪,校舎32坪)
大正11年  高等科2年を設置
昭和16年  河内国民学校と校名改称
昭和22年  河内小学校と校名改称,河内中学校を併設,河内校PTAを結成
昭和31年  町村合併により徳島県三好郡河内小学校と校名改称
昭和35年  河内幼稚園を創立し併設する。河内幼稚園PTAを結成
昭和37年  講堂(僻地集会所)新築(75坪)
昭和42年  国旗掲揚台新設,完全給食実施
昭和45年  校舎改築(鉄筋3階建,普通教室6,特別教室3,便所及び宿直室731.1m2)
昭和46年  給食室新築,完全給食実施
昭和47年  河内教職員住宅2戸新築
昭和49年  河内中学校を山城中学校に実質統合
昭和50年  運動場整地
昭和53年  プール及び夜間照明設備新設
昭和57年  校舎裏の急傾斜地崩壊防止工事完成
昭和58年  河内小学校管理棟・屋内運動場完成,幼稚園遊具場完成
         校旗樹立式・創立百周年記念式典・落成記念式典を挙行
         創立百周年記念碑建立
昭和59年  校門及び入り口階段・校庭フェンス完成
昭和61年  正門階段手摺・運動場防球ネット・飼育小屋設置
昭和62年  プール用時計設置
昭和63年  水洗トイレに改造
平成 元年  南校舎裏庭の側溝工事完成,幼稚園休園
平成 4年  南校舎大改修工事完成
平成 5年  幼稚園開園(6名入園)外手洗場新設
         運動場暗渠配水管施設 運動場排水工事完了
平成 8年  幼稚園休園
平成10年  河内教職員住宅1棟(3戸分)移転新築
平成12年  コンピュータLAN工事関連備品設置
         プール補修・プール壁面張替工事完了
         徳島県自然体験型環境教育研究指定校となる(H14.3.31までの2年間)
平成13年  光ファイバー活用機器設置・接続
平成14年  コンピュータ室電源工事・パソコン設定
平成15年  不審者対応非常ベル取り付け
平成16年  プール階段補修
平成18年  町村合併により,徳島県三好市立河内小学校と校名改称
平成23年4月1日  生徒数減少により,河内小学校休校
平成25年3月31日 廃校

戻る
|個人情報の取り扱い|リンク|著作権|免責事項|お問い合わせ|RSSについて|
copyright©2010 Miyoshi City Board Education