公開日 2010年11月5日
ホームページ運用規定
西祖谷中学校ホームページ運用ガイドライン
1 ガイドライン設定の目的
本ガイドラインは,西祖谷中学校のホームページを作成し,公開する手続きなどを定
めるものとする。また,生徒の人権を尊重し,安全かつ有効な情報発信のために設定
する。
2 ホームページ公開のねらい
a 本校の教育活動をインターネット上で広く一般に紹介し,地域や社会に開かれた学
校を実現する。
b 学校・生徒・保護者・地域などが交流したり意見を交換し合ったりするきっかけや
話題を提供する。
c 学習活動や学校生活の一端を一般に公開することで,生徒の意欲を喚起し,学校全
体を活性化させる。
d 個人情報や肖像権・著作権などを尊重した運用を通じ,生徒がメディア倫理を学ぶ
ことができるようにする。
e 教職員のメディア・リテラシーの向上に資する。
3 管理者
本校のホームページは,学校長がその管理にあたる。
4 作成
a 校長の任を受けた本校教職員で行う。
5 発信内容の注意事項
a このホームページから発信する情報は,学校での活動の様子,その他公益性のある
ものであること。
b メールアドレスを含めた生徒・保護者等の個人情報に対して保護を徹底すること。
c 個人が特定できるような写真はできるだけ掲載しない。作品や名札等から個人名が
わかる場合は画像修正等を加える。ただし,ページの内容において,その性格が損
なわれる場合,この限りではない。
d 掲載記事や写真などについて関係者より削除の申し出があった場合,速やかに対応
する。
6 リンクについて
a .外部へリンクする際には,相手先の了解を事前に得る。
b 本ホームページはリンクフリーとする。しかし,リンクに際しては,事前に連絡を
受け,本ページの内容にそわないページからのリンクは断る場合がある。
7 発信内容の訂正と削除について
a 本人,もしくは保護者から発信内容の訂正や取り消しを受けた場合,速やかに発信
内容を変更する。
b 教育委員会やその他の組織や団体,または個人から学校からの発信内容に指摘を受
けた場合,速やかに適切な処置をとる。
c 掲載した情報は,その目的が達成された時点で掲載を終了する。
8 日常の管理
a 日常の管理は各ページ担当者と運用担当者が行う。
b 本ガイドラインに沿わない公開データを発見した場合,発見者は直ちに運用担当者
に伝えなければならない。
c 学校長は,公開の停止や当該データの訂正・削除等,適切な処置を運用担当者に指
示する。
9 ガイドラインの明示
a 本ガイドラインは,ホームページ上に明示する。
b 本ガイドラインは,毎年,年度当初の職員会議において周知徹底に努める。
c 修正の必要が生じた場合は,ただちにガイドラインの修正を行い,修正後は全職員
への周知徹底を図る。
10 著作権について
本校のホームページ上の著作に関しては,西祖谷中学校が有する。
このガイドラインは,平成23年2月1日から施行する。